確定申告を電子申告(e-Tax)で実施するまでの手順 その2 ~マイナンバーカードの取得~


マイナンバーカードをネット申請してからのお話

確定申告を電子申告する為、マイナンバーカードをネットで申請し「申請を受け付けたよ!確認してまた連絡するね!うふふ♪」とメールが届いてから3週間。待てど暮らせどマイナンバーカードは届きませんでした。これがラブレターの返事待ちだったら絶対振られるパターンですよね。「あのさ、この間の返事だけど・・・」「あっ、ごめん、無理。」みたいな。

そんな矢先、ついにポストに届いたのです。

 

一通のハガキが・・・

 

マイナンバーカードが直接ポストに届くわけではなかった(恥)

届いたハガキを見てみると「交際OK」ではなく「役所まで取りに来てね、待ってるわん♪」と書いてありました。そうなんです、、私は勘違いしておりました。勘違い平行棒ですね。ネットで申請すればマイナンバーカードがポストに届くものだと勝手に思い込んでおりました。ネット申請できると知って、「えっ、マジ?役所行かなくていいの?やっほー!IT革命ばんざーい!」と叫んでいた自分が恥ずかしいです・・・

たしかに、よくよく考えれば個人情報そのもののマイナンバーカードを郵送するわけがないですよね・・・ああ、穴があったら入りたい気分です。ANAがあったら飛び立ちたい気分ですよ。

 

結局役所へ行くのです。マイナンバーカードがお待ちです。

という事で、改めてハガキを読んでみると以下の必要なものを持って役所に来てね、とありました。

 

  • 届いたハガキ
  • マイナンバーの通知カード
  • 住民基本台帳カード(あれば)
  • 本人確認書類(免許証など)
  • ほんの少しの勇気

 

住民基本台帳カードは持っていないので、それ以外の書類を持ち、ほんの少しの勇気を握り締めて役所に向かいました。結局役所に行かないとダメなんですね・・・本来は申請の為に1回、受け取りに1回、合計2回役所に行かなければならないところを、ネット申請すれば受け取りの1回で済むという事でしょうね。たぶん。

 

マイナンバーカードの取得に約1ヶ月かかるゾ

役所ではマイナンバーカードの説明を受け、暗証番号を設定するために専用の端末を操作しました。ここで設定された暗証番号が様々な取引の際に使用される事になります。確定申告でマイナンバーカードを利用するために「電子証明書」の機能付きにしたのですが、こちらの証明書には下記有効期限があるようなので注意が必要です。

 

▼マイナンバーカードの有効期限

20歳以上:発行日後10回目の誕生日まで

20歳未満:発行日後5回目の誕生日まで

▼電子証明書の有効期限

発行日後5回目の誕生日まで

 

地域や時期によって異なるかと思いますが、私の場合、マイナンバーカードを取ろう!と決意してから実際に手に入れるまでに約1ヶ月かかりました。思った以上に時間がかかりました。これからマイナンバーカード取得をお考えの方は余裕を持って、早めに行動に移した方が良いですよー。気を付けなはれやー。